company会社案内

  1. TOP
  2. 会社案内

ご挨拶

経営理念・行動指針

「社員一人ひとりの幸せと成長を大切にし、お客様の期待に応え、持続可能な社会に貢献する。」

当社は「社員一人ひとりの幸せと成長を大切にし、お客様の期待に応え、持続可能な社会に貢献する。」という経営理念のもと、事業を展開しております。
私たちは、変化を恐れず、新しい価値の創造に「挑戦」し、たゆまぬ努力通じて成長を「継続」してまいります。
また、お互いを尊重し、「協力」して目標を達成することを大切にしながら、社員一人ひとりが輝ける環境を築いていきます。そして、支えてくれる仲間や環境に「感謝」を忘れずに、社会とともに歩んでまいります。
今後も、皆さまと共に成長し、より良い未来の実現に向けて努力を重ねてまいりますので、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

兼工業株式会社 代表取締役社長落合 佑亮

会社概要

社  名 兼工業株式会社
設  立 1954年5月15日
役  員
  • 取締役会長
  • 落合 潔
  • 取締役副会長
  • 落合 優
  • 代表取締役社長
  • 落合 佑亮
  • 取締役
  • 作佐部 実
  • 取締役
  • 加藤 真
資 本 金 9200万円
従 業 員 136名(2025年2月28日現在)
取引銀行 名古屋銀行春日井支店
三菱UFJ銀行東支店
認証関連 ISO9001/14001認証工場
※ISO14001は本社のみ認証取得
JIS製品認証工場
主な加入団体 (一社)日本バルブ工業会
日本暖房機器工業会
(公社)空気調和衛生工学会
給水システム協会
株式会社兼工業写真 認証関連ロゴマーク

沿革

           
1924年 3月 伊藤兼一が指物屋を創業
1930年 3月 この頃より水道材料の製造販売を始める
1952年 7月 合資会社指兼商店に組織変更
1954年 5月 合資会社指兼商店から分離独立し、名古屋市西区笠取町3-76に、資本金125万円で水栓バルブ銅合金鋳物の製造販売会社『兼工業株式会社』を創立
1959年 5月 KKK印ボールタップ(PAT)完成
1965年 6月 東陶機器株式会社と技術提携
1968年 12月 小牧市大草に工事用地11,000㎡を買収
1969年 3月 小牧工場稼働開始
1972年 10月 太平洋精機株式会社設立
1976年 3月 日本水道協会検査工場となる
1977年 4月 東京営業所開設
1977年 8月 JIS表示許可工場となる
1977年 12月 ユニオントイシ株式会社設立
1982年 3月 福岡営業所開設
1983年 11月 春日井市明知に工場用地60,000㎡を買収
1984年 8月 大阪営業所開設
1986年 4月 鋳物研究室を分離独立し株式会社ユーピーシー設立
1988年 9月 札幌営業所開設
1989年 3月 仙台営業所開設
1989年 8月 広島営業所開設
1990年 10月 米国CMB社と業務提携
1993年 3月 資本金9200万円に増資
1994年 8月 太平洋精機(株)吸収合併
1997年 9月 青島優匹希機械有限公司設立
2000年 2月 ISO9002認証登録事業所となる
2001年 2月 青島兼工業機械有限公司設立
2001年 10月 米国CLA-VAL社と業務提携
2003年 4月 ISO9001認証登録事業所となる
2003年 12月 青島兼工業機械有限公司 ISO9001認証登録事業所となる
2005年 12月 青島兼工業機械有限公司 JIS表示許可工場となる
2007年 12月 愛知県ファミリー・フレンドリー企業認定
2008年 10月 「ECO-VALVE」がモノづくり部品大賞 生命文明機構理事長賞受賞
2009年 2月 「雇用創出企業1400社」選出
2009年 3月 ISO14001認証登録事業所となる
2009年 8月 台湾支社開設
2010年 6月 「次世代育成支援対策推進法基準適合一般事業主(くるみん)」認定
2014年 3月 「愛知ブランド企業」認定
2017年 1月 2016年度第2回中小企業海外展開支援事業〜案件化調査〜
2017年 5月 青島兼工業機械有限公司と青島優匹希機械有限公司合併
2019年 1月 2018年度第二回中小企業・SDGsビジネス支援事業〜普及・実証・ビジネス化事業(中小企業支援型)〜
2019年 6月 「AICHI WISH企業」認定


office事業所一覧

ご相談・ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ